都立産業技術高専
今日から2学期が始まりました。早速ですが、本日産業技術高専の塾対象説明会に参加しました。教室から最も近い学校ですので、アモスに通っているほとんどの方が知っていることと思います。
会の内容は、高専という学校がどんな学校なのかという説明でした。高専を知らない方に対しての説明が大半でしたので、特に新しい情報などはありませんでした。ただ、過去2年間の高専合格者の平均評定は3.8くらいということは初公表でした。エンジニアを目指したい生徒で、評定平均が4近い生徒は受験校に選択してみるのもいいでしょう。
ただ、会では在校生が高専について、高専に向いている生徒は「好きなことに熱中できる人」「何事も継続できて、計画的に進めることができる人」と話していました。かなり専門的な学習になるので、興味のない人が入学してしまうと続かないことが多いようです。安易に理数が得意だからという理由で選択するのではなく、しっかりと高専について知ることがまずは大切です。そのうえで、高専で学びたいと思った生徒にとっては、充実した生活を過ごせると思います。
高専に興味がある生徒は、説明会や体験授業など多くの機会に参加してみてください。