2025年6月27日 / 最終更新日 : 2025年6月27日 amosjuku お知らせ 東京高校 塾対象学校説明会 今日は東京高校の学校説明会に出席しました。何度か訪れたこともありますが、教室での授業風景や土手での運動している生徒たちの姿を見てみると、活発で笑顔あふれる学校だなと改めて感じました。先生らは「青春を東京高校で味わってほし […]
2025年6月25日 / 最終更新日 : 2025年6月25日 amosjuku お知らせ 羽田国際中学校 学習塾対象学校説明会 本日は羽田国際中学校の説明会に参加しました。2024年度に羽田国際高校として共学化し、2026年度に羽田国際中学校が新設されます。新規開校ということもあり、話を伺いに行ってきました。 まず校舎内に入ってみますと、とにかく […]
2025年6月24日 / 最終更新日 : 2025年6月24日 amosjuku お知らせ 文教大学付属中学校・高等学校 学校説明会 今日は文教大学付属中学校・高等学校の説明会に出席しました。 話の中心は、昔の文教と今の文教の違いでした。15年前と今とを比較したときに、文教の志願者・受験者が非常に増えていること、大学実績も国公立大学や早慶上理、GMAR […]
2025年6月18日 / 最終更新日 : 2025年6月18日 amosjuku お知らせ 品川エトワール女子高等学校 学校説明会 本日は品川エトワール高校の説明会に出席しました。アモスから最も近い私立高校ですので、卒業生も通っている高校です。近年、私立高校は共学化が進んでいることもあるので、女子校に興味がある生徒にとっては受験候補になる高校の1つで […]
2025年6月13日 / 最終更新日 : 2025年6月13日 amosjuku お知らせ 青稜中学校・高校 塾対象説明会 今日は青稜中学校・高校の塾対象説明会に参加しました。青稜の入試についてのお話を聞くことができました。 中学入試については、現中1生の生徒が生の声を聞かせてくれました。「社会は年代を覚えた方がよい」というアドバイスをくれま […]
2025年6月11日 / 最終更新日 : 2025年6月11日 amosjuku お知らせ 大森学園高等学校 学校説明会 昨日に続き、本日は大森学園の説明会に参加しました。会が始まる前まで、授業を自由に見学することが可能ということもあり、高校生の授業を少し見学しました。すると、2月までアモスで非常勤講師として働いてくれていた講師が、高1の授 […]
2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月10日 amosjuku お知らせ 品川学藝高等学校 学校説明会 本日は品川学藝高校の説明会に出席しました。まずは校舎の中に入って、会場までがホテルのような雰囲気であったことに驚きました。清潔感あふれる学校という印象でした。 説明会の内容としては、音楽科がある学校ということもあり、まず […]
2025年5月23日 / 最終更新日 : 2025年5月23日 amosjuku お知らせ 立正大学付属立正中学校高等学校 塾対象説明会 昨日は立正大立正の塾対象説明会に出席しました。前日の説明会に続いての参加でしたが、駅からの距離は駒澤高等学校よりもずっと近いため迷うことはありませんでした。 説明会は立正の教育についてがメインでした。学校名の通り、大学付 […]
2025年5月21日 / 最終更新日 : 2025年5月21日 amosjuku お知らせ 駒澤大学高等学校 入学試験報告会 本日、駒澤大学高等学校入学試験報告会に参加しました。用賀駅から歩いて行きましたが、結構な距離でした。ですが、生徒が帰宅する時間帯になると、多くの教員たちが駅までの道中で生徒を見送っていたので安全面には配慮しているのが分か […]
2025年4月22日 / 最終更新日 : 2025年4月22日 amosjuku お知らせ 入試結果報告会 本日、学習塾対象の入試結果報告会に参加しました。 2025年度の都立高入試は、推薦入試・一般入試ともに過去30年で最も低い倍率の受験になりました。大きな要因は、私立高校授業料無償化による私立高校志望者の増加だと考えられま […]
2024年10月23日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 amosjuku お知らせ 朋優学院高等学校説明会 今日は中延にある朋優学院の説明会に参加しました。 まずは今年の大学入試についてですが、東京大学を含めた国公立大学の合格者が初めて100名を突破という実績を出せたことで、受験指導に自信を持っているようです。また朋優に入学し […]
2024年10月2日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 amosjuku お知らせ 日本体育大学附属荏原高等学校塾対象説明会 本日は大田区の矢口にある日体大荏原高校の塾対象説明会に参加しました。校名の通り、運動が活発ということもありスポーツ環境は非常に整っています。話題も部活動や体育祭などについてが中心でした。 部活動は30種類以上あり、他の高 […]
2024年9月27日 / 最終更新日 : 2024年9月27日 amosjuku お知らせ 文教大学附属中学校・高等学校説明会 今日は文教大学附属中学校・高等学校の教育関係者対象の説明会に参加しました。今年度から2人の校長先生によって運営されています。長年入試広報を担当していた現中学校長と13年間現場で学年主任を務めていた現高校校長が協力すること […]
2024年9月26日 / 最終更新日 : 2024年9月26日 amosjuku お知らせ 品川翔英中学校・高等学校説明会 本日は品川翔英中学校・高等学校の説明会に行ってきました。 品川翔英小学校も併設されており、入り口に着くと小学生が外で元気に遊んでいて、活気にあふれていました。 お話されていたことは、まず「自主・創造・貢献」の校訓から教育 […]
2024年9月11日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 amosjuku お知らせ 大森学園学習塾対象説明会 本日は大森学園高等学校の説明会に参加しました。 普通科では80個の個別ブースがある自習室、SSC(進学支援センター)を設け、自学自習する力をつけることを目指しています。分からない問題は常駐している教師や卒業生のチューター […]
2024年9月4日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 amosjuku お知らせ 自由ヶ丘学園高校塾対象説明会 2学期が始まって最初に参加させていただいた高校説明会が、本日行われた自由ヶ丘学園です。 自由ヶ丘学園は、共学化したことやコース制の充実を図ったことで人気もレベルも上がってきています。2025年には新7号館校舎、テニスコー […]
2024年6月28日 / 最終更新日 : 2024年6月28日 amosjuku お知らせ 東京高校学校説明会 本日は鵜の木にある東京高校の塾対象説明会に参加しました。中高一貫というわけでもなく、大学附属でもない東京高校は、高校1年にして皆入学し、ほとんどの生徒が受験をしています。先生と生徒が接している姿なども見られましたが、先生 […]
2024年6月19日 / 最終更新日 : 2024年6月19日 amosjuku お知らせ 品川エトワール女子高等学校塾対象説明会 本日は品川エトワール女子高校の説明会に参加しました。品川エトワール女子校は5つのコースがあります。国際キャリアコース・マルチメディア表現コース・ネイチャースタディコース・保育コース・キャリアデザインコースです。個人的にで […]
2024年6月14日 / 最終更新日 : 2024年6月14日 amosjuku お知らせ 青稜中学校・高等学校塾対象学校説明会 今日は青稜中学・高校説明会に参加してきました。以前にも出席したことがありますが、広報部の先生はアドリブでお話をされているにもかかわらず、およそ1時間もの間スムーズに話を展開されていることに感服しました。長年青稜で先生をさ […]
2024年6月13日 / 最終更新日 : 2024年6月13日 amosjuku お知らせ 都立新宿高校学習塾対象説明会 本日は都立新宿高校の説明会に行ってきました。まずは教育方針についてでした。「全員指導者たれ」という校是に基づき、学校、家庭、同窓、生徒が一体となって教育活動に取り組む「大家族主義」を掲げ、独自の「新宿システム」を展開して […]