100点をねらわない

皆さんがテストで100点を取った最後の記憶はいつでしょう?

 

小学6年生の時でしょうか?それとももっと前でしょうか。

小テストなら100点を取ることもあるでしょうが、中学校の定期試験ともなると100点を取るのはなかなか難しいのではないでしょうか。

 

3年ほど前に卒業した生徒の話です。

その子は中1の時に入塾してきました。

英語、数学が苦手で、なかなか勉強しても得点が伸びない子でした。

中学1年の間は平均点を取るのがやっと。下回ることも多かったと思います。

 

中学2年の2学期。ちょうど今くらいの時期でしょうか。

点数を伸ばすためにどうしたらいいのか相談を受けました。

そのときにしたアドバイスが「100点をねらわない」というものでした。

 

その子がいつも取っているのは40点~50点。

目標を60点に定め、40点分は解かない作戦を立てました。

 

口で言うのは簡単そうですが、テストで半分近くを解かないというのはなかなか難しいです。

解かないという罪悪感もあるでしょう。

しかし、その子は60点分を解いて、解いたところだけを見直しして、

さらに、40点分については問題すら読まないという(アドバイス通りの)方法で

見事に60点を取ったのです!

ケアレスミスが減り、分かる問題を確実に点数にしたのです。

 

以降、その子は自信をつけ、70点、80点と点数を伸ばし、

最終的には主要5科で80点平均を取るまでになりました。

志望校にはらくらく推薦で合格し、のびのびと高校生活を送っていました。

 

80点取ったときの方法も全く同じです。

その子は20点分の問題は読みもしなかったそうです。

 

勘違いしないで欲しいのですが、普段の授業では勿論、100%全ての問題を解いて勉強しています。

しかし、テストで目標の得点を取るというのは少しの工夫でできるのです。

 

入試もそうではないでしょうか。

目指すのは100点ではなく、合格点です。

 

きちんと対策を立て、一歩ずつ目標を達成し、成果を出して欲しいと思います。

コメントを残す